top of page
シンガーソングライターAKI

お金の教養① ふるさと納税について


 皆さんこんばんは。シンガーソングライターAKI です(^-^)。



 本日は『お金の教養① ふるさと納税』についてお話しようと思います(あまり音楽とは関係ありませんが、知るだけで得をするお話です(^^))。


 内容の目次としては、以下のようになります(^^)。




 1.ふるさと納税とは


 ふるさと納税とはいったいどのような制度なのか?CMで何となく耳にしたことはあるかもしれませんが、あまりピンとこない方も多いのではないでしょうか。


 ふるさと納税とは、簡単に言うと、各都道府県や市町村に対して「寄附」ができる制度です

 

 誰でも生まれ故郷など、応援したい自治体、地域がありますよね。ふるさと納税では、自分で「寄附」をしたい地域を選び、金額を指定して「寄附」を行うことができます。


 寄付した金額は確定申告等を行えば、自己負担金2000円を除き、全額控除されます。


 つまり、寄附をしても2000円以上は基本的にお金がかかりません(住民税と所得税が控除される形でお金が戻ってきます)。


 ただし、控除が適用になる金額は収入や家族構成などで決められており、上限を超えてしまうと、控除の対象外となってしまうので、その点は注意が必要です。


 出典 総務省 ふるさと納税ポータルサイト よくわかる!ふるさと納税(https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/)



2.どのようにお得なのか


 ふるさと納税の制度については上記のようになります。


 なるほどなるほど、自治体や地域に「寄附」ができるのはわかったけど、「寄附」するだけじゃ、特にお得でもないんじゃないの?というご意見が出てくるかと思います。


 そこが違うんです。ふるさと納税のお得な点は、「寄附」をすると寄付金額に応じて、返礼品というお礼の品が返ってくる点です


 返礼品の相場は寄付金額の約3割とされており、例えば1万円を寄付すると、3000円相当の返礼品がもらえます。


 返礼品は各自治体によって異なります。お米を返礼品としている自治体もあれば、果物を返礼品としている自治体もあります。


 つまり、控除上限の寄付金額であれば、2000円の自己負担で、寄付金額の約3分の1の返礼品がもらえるんですね


 具体的な例を挙げてイメージしてみましょう。 


 控除額範囲でふるさと納税を6万円分行うと、返礼品は合計で2万円相当の品がもらえ、自己負担金は2000円です。


 要は、2000円払っただけで、2万円相当の品がもらえるんですね。


 どうでしょう。話を聞いているとワクワクしてきませんか。


 返礼品も各自治体で様々ですので、自分の希望する返礼品も参考にしつつ、寄付をする自治体を選択するのも良いかと思います。




3. おすすめのやり方について


 続いて、個人的に考えるおすすめのやり方についてです。


 ふるさと納税自体、節税としてとてもお得なのですが、さらにお得にする方法があります。それは、ポイント還元がつくサイトで申し込みをすることです。


 ふるさと納税を申し込むことで、その申込金額に応じてポイント還元ができるサイトがいくつかあります。


 ポイントと聞いて、皆さん何が思い浮かぶでしょうか?Tポイント、楽天ポイント、dポイントなど様々ありますね。


 この中でも、個人的には楽天ふるさと納税が一番のおすすめです


 楽天経済圏というワードを聞いたことがあるでしょうか?楽天の一番良いところは、楽天サービスを多数申し込んでいることで、ポイントの還元率がアップすることです。


 ですので、楽天サービスを多数申し込んでいる方は、ポイント還元が5%以上になっていることも珍しくなく、ふるさと納税を申し込むだけで、寄附金額分の5%以上の楽天ポイントが手に入ります。


 つまり、例えば1万円の寄付金額をすると、寄付にお金がかからないにも関わらず、5%還元だと楽天ポイントは500ポイント手に入ります。


 返礼品をもらえる上に申し込むだけでポイントもらえる、2重にお得ですね(^^)。




4. 注意点


 最後に、注意点についてお話していきます。とてもお得なふるさと納税ですが、いくつか注意点があります。箇条書きにすると以下のようになります。


1. 控除上限額がある


2. 自治体によっては、返礼品の受け取り回数に制限がある


3. 現住所の自治体に寄付しても、返礼品が届かない



1. 控除上限額がある


 『1.ふるさと納税とは』でもお話しましたが、年収や家族構成に応じて控除上限額があります。

 これを超えて寄付をすると、控除が適用せず、寄付金額をそのまま支払うことになってしまいますので、注意しましょう。


 具体的な控除上限額に関しては、総務省 ふるさと納税ポータルサイト ふるさと納税の仕組みに載っていますので、こちらも参考になるかと思います。



2. 自治体によっては、返礼品の受け取り回数に制限がある


 自治体によっては、返礼品の受け取り回数に制限を設けているところがあります。制限を設けている場合、同じ自治体に複数回寄付を行っても、返礼品が毎回もらえるとは限らないので、寄付を行う前に自治体に確認した方が良いです。



3. 現住所の自治体に寄付しても、返礼品が届かない


 現住所に寄付自体は可能ですが、返礼品が届きませんので、できれば現住所以外への寄付を検討した方がお得かと思います。





 以上になります。少し長くなってしましましたが、本日は『お金の教養① ふるさと納税について』についてのお話でした。


 とてもお得な制度、ふるさと納税を活用して、皆さんの日々の生活が豊かになれば幸いです。


 本日はこの辺で失礼させて頂きます。シンガーソングライターAKIでした(^^)。



ファースト配信シングル『Regret』 2021年1月16日リリース開始!  各種配信ストアはこちら


セカンド配信シングル 『出会い』2021年4月17日リリース開始!  各種配信ストアはこちら


サード配信シングル  『アイデンティティー』 2021年6月5日リリース開始!





閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
記事: Blog2_Post
bottom of page